-
2025年03月21日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
ワークスペースさつき内覧会のご案内
2025年4月に新築移転します就労継続支援B型事業所『ワークスペースさつき』の 内覧会を予定しております。 どなたでもご覧いただけますので、お気軽にお越しください。 詳細は ↓ ↓ ↓ ↓
-
2025年03月17日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
帝国ホテル 大阪が社会福祉のために寄託
社会福祉のために役立ててもらおうと帝国ホテル 大阪(大阪市)が、産経新聞厚生文化事業団に90万円を寄託した 平成8年に開業した同ホテルは、美しいステンドグラスとパイプオルガンを備えた音響のいいチャペルで知られ...
-
2025年01月17日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
しかん香より青少年育成基金に寄託
子供たちへの支援に役立てて欲しいと、宝石・貴金属販売のしかん香(大阪市)の木下善志生社長が17日、産経新聞厚生文化事業団の青少年育成基金に102万7100円を寄託した=写真 平成7年の阪神大震災直後に立ち上げ...
-
2025年01月06日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
手作り物語2025カレンダー
本年もよろしくお願いいたします。 昨年10月に完成しました!産経新聞厚生文化事業団オリジナルカレンダー『手作り物語~2025~』! - “壁掛けA2判”と“A5サイズ卓...
-
2024年12月23日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
【寄託】大阪シティ信用金庫より歳末助け合い寄付金
大阪シティ信用金庫より歳末助け合いの寄付金3万円をいただきました。 12月7日に府内の主要駅周辺など14カ所で職員らが街頭に立ったほか全店舗でも募金への協力を呼びかけ、 集まったお金を当法人を含めた10団...
-
2024年12月19日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
【寄託】オールコーポレーションより社会福祉のために寄付金
社会福祉のためにと 健康食品・化粧品販売の「オールコーポレーション」(大阪市、田畑美津子社長)より 19日5万円をいただきました。
-
2024年12月17日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
【寄託】近鉄タクシーより歳末助け合い寄付金
近鉄タクシーと同社労働組合より歳末助け合いの寄付金10万円をいただきました。 募金箱を置いて社員や組合員から募り 会社と組合本体からの募金も合わせた寄付金をいただきました。 当事業団への寄託は今回で...
-
2024年11月27日
イベント
産経新聞厚生文化事業団本部
法人記念表彰 比嘉 邦子弁護士
11月27日に開催された「第50回産経市民の社会福祉賞」 特別記念表彰として 産経市民の社会福祉賞の選考委員を25年間勤めていただいた 比嘉 邦子弁護士を表彰
-
2024年11月27日
イベント
産経新聞厚生文化事業団本部
第50回産経市民の社会福祉賞表彰式
11月27日㈬ 大阪市北区のホテルエルセラーン大阪で『第50回産経市民の社会福祉賞』表彰式を行いました。 今年は近畿2府4県の自治体などから推薦された計18件の中から3団体が受賞 <受賞者 3団体> 守口...
-
2024年09月13日
その他
産経新聞厚生文化事業団本部
BCP研修を実施しました
特定非営利活動法人ゆめ風基金の八幡隆司氏を講師にお呼びし、BCP研修を実施しました。 運営事業所11事業所からたくさんの職員が参加したほか、三恵園でソーシャルワーク実習中の学生2名も参加されました。 研修テー...
-
2024年08月08日
地域とのつながり
産経新聞厚生文化事業団本部
8月8日にほほえみ食堂アジアンを三恵園の地域交流室で開催しました
池田市で多文化、多世代交流を目的にほほえみ食堂アジアン等を開催しているNPO法人スポイの会様とのコラボ企画が実現し、インドネシアの料理で美味しい食事と交流を楽しみました。 朝から地域交流室の横にある調理室から美...
-
2024年08月01日
イベント
産経新聞厚生文化事業団本部
第18回創立記念行事を開催しました
2006年8月1日に三恵園が池田に引っ越してきて18年目のこの日、初めて、夕方から大規模な創立記念行事を開催しました。 利用者の方、保護者の方、地域の方々のご理解とご協力に感謝を伝え、楽しんでいただくため、日々準備を...
-
2024年06月28日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
ワークスペースさつきで地鎮祭を執り行いました
就労継続支援B型事業所「ワークスペースさつき」は平成24年から池田市医師会館別館にて事業運営していましたが、この度、池田市鉢塚1丁目から同市鉢塚3丁目に移転新築されることとなり、現地で地鎮祭を執り行いました。
-
2024年05月22日
イベント
産経新聞厚生文化事業団本部
5月18日「第52回お笑いなにわ祭NEO with大阪桐蔭高等学校吹奏楽部」を開催しました。
5月18日㈯ 大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)で 「第52回お笑いなにわ祭NEO with大阪桐蔭高等学校吹奏楽部」が開催...
-
2024年05月10日
イベント
産経新聞厚生文化事業団本部
【池田三恵園・こすもす・伏尾台ホーム・相談くすのき】オープン施設を開催します
\池田三恵園・こすもす・伏尾台ホーム・相談くすのきよりお知らせです/ . 今年度の奇数月(5月・7月・9月・11月・来1月・来3月)に、オープン施設を開催します。 オ...
-
2024年05月10日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
関西節句人形工業協同組合が寄託【5月19日㈰古い人形供養する『人形祭』を大阪天満宮にて開催】
社会福祉に役立ててほしいと、人形製造業者らでつくる関西節句人形工業協同組合(東大阪市)の 元賀圓治理事長らが10日に産経新聞厚生文化事業団を訪れ、5万円を寄託した。 同組合は東日本大震災を機に社会貢献活...
-
2024年04月26日
地域とのつながり
産経新聞厚生文化事業団本部
人権啓発講演会に講師として参加しました
4月18日(木)、人権啓発講演会になごみ苑・大里荘両事業所職員が講師として参加しました。 能勢町人権協会主催で開催されたこの講演会のテーマは“誰もが住みやすい街 ~繋がる始めの一歩~ ”です。 私たちは利用者...
-
2024年04月19日
地域とのつながり
産経新聞厚生文化事業団本部
令和6年度4月より学校法人ポプラ学園 ポプラ介護福祉学校で「障害の理解」の授業を受け持ちます
今年度より池田市伏尾台にありますポプラ介護福祉学校で授業を受け持つこととなりました。 ネパールやベトナムなど6か国から日本語を学び、介護福祉士の国家資格取得を目指して勉強している2年生、29人のクラスを受け持ち、...
-
2024年04月19日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
大阪府日華友好交流協会が「台湾地震救援金」へ寄託
大阪府日華友好交流協会(大阪市中央区)の鈴木和夫会長と吉川治男監事が19日、産経新聞厚生文化事業団を訪れ 40万円を台湾地震被災者支援のために役立て下さいと寄託した。 大阪府日華友好交流協会は、日本と台湾の...
-
2024年03月28日
お知らせ
産経新聞厚生文化事業団本部
全国からの善意を被災地へ届けました
1月1日に発生した能登半島地震を支援するために 全国の読者やユーザーの方から寄せられた救援金 1億5155万5588円の目録を 3月27日石川県庁を訪れて馳知事に手渡しました。 救援金は被災者支援、被災...
-
2025年04月24日
その他
こすもす
新年度初めての職員会議はチームビルディング!
令和7年度、最初の職員会議を実施しました。 新たな職員も加わったこともあり、チームビルディングのためのグループワークを行いました。 2チーム各6人で制限時間内に協力してリングを床に降ろす「ヘリウムリング」...
-
2025年04月14日
その他
伏尾台ホーム
手作りケーキ
KYさんのお誕生日のお祝いをしました。 自分たちでフルーツや生クリームをトッピングし、手作りケーキでお祝いしました。
-
2025年04月13日
その他
池田三恵園
新年度が始まりました!
4月に入り、三恵園にも春がやってきました♬ 今年度も利用者さんが楽しく過ごせるよう頑張っていきますので よろしくお願いいたします!! 写真はお花見の写真(裏庭)、(慈恩寺)、こすもすのお迎え待ち、昼...
-
2025年04月09日
その他
伏尾台ホーム
桜をバックにハイポーズ!
ホームの近くの桜がとってもきれいだったので、桜を見ながらお散歩しました。 今年は長い期間桜を楽しむことができました。
-
2025年04月07日
その他
伏尾台ホーム
伏尾台のさくらまつりに行ってきました!
4月6日に伏尾台地区のさくらまつりに行ってきました。 動物と触れ合うこともでき、いい経験が出来ました。 地域の方との出会いや会話もはずみました。
-
2025年04月05日
その他
伏尾台ホーム
こども食堂&伏尾台地区のイベントに参加
3月23日に能勢のこども食堂にお邪魔しました。 ホットドック、ポテト、サラダ、バナナ、ゼリー、スープなど美味しくいただきました。 ありがとうございました。 そのあとは、伏尾台の公園にてイベントに行っ...
-
2025年04月04日
その他
福祉相談くすのき
新年度が始まりました(^^)/
4月に入り、新年度が始まりました!日によって寒暖差があり、花粉症に悩まされる季節の中、福祉相談「くすのき」では新年度も引き続き、日々利用者さんたちへの相談支援に努めています♬ ここ数日の間、色々なと...
-
2025年03月30日
地域とのつながり
大里荘
春休み「子ども食堂」やってます!!
大里荘では、春休み期間中の日曜日、なごみサロンでホットドック、スープなど提供をしています。大人も子供もみんなで楽しくすごしましょう!!子どもの遊びスペースもありますよ!2回目が終了し、たくさんの方にお越しいただき、...
-
2025年03月24日
イベント
池田三恵園
淀川マラソン
3月23日に淀川マラソンに利用者と参加しました。 3㎞のコースを利用者3名と走りました。 皆さん完走することが出来ました。おめでとう!! お疲れ様~♪ 来年も頑張ろう!
-
2025年03月16日
イベント
大里荘
食卓を彩る私だけのお箸~ひのきの箸づくり第2弾おこないました~
8月におこなったワークショップ「ひのきの箸づくり」の好評を受け、2/16(土)「ひのきの箸づくり」第2弾をおこないました。講師は今回も「国崎クリーンセンター ゆめほたる」で木工講師をされていた渡邉さんにお願いし、オリジナ...
-
2025年03月13日
イベント
大里荘
春の子ども食堂を実施いたします!
3/23(日)から、能勢町内の3つの事業所にて、子ども食堂を実施いたします! 美味しい食べ物も準備して、お待ちしております。詳しくはチラシをご覧ください。 たくさんんの方々のご参加、お待ちしております♪
-
2025年03月13日
その他
くすのき学園
避難訓練を行いました
3月13日 避難訓練を実施しました。今回は消防署の方の立会いの下、通報訓練、避難訓練、消火訓練を実施しました。 今回は3階の調理実習室が火元と想定。非常ベルが鳴ると各階の職員の誘導にて利用者の皆さんは落ち着い...
-
2025年03月05日
その他
福祉相談くすのき
「池田市立やまばと学園」の相談員さんが実習に来られました♬
福祉相談「くすのき」に2月から1ヶ月間、「池田市立やまばと学園」の相談員さんが2名、前半後半に分かれて約10日間ずつ実習に来られていました。 実習期間中は福祉相談「くすのき」の相談員と一緒にモニタリングや計画作成...
-
2025年03月01日
その他
大里荘
のんびりおさんぽ・・・?
3月になり、少しあたたかくなってきました。 今日はけやき荘の鈴木さん、藤井さんとお散歩です。 鼻歌まじりで、のんびりでかけましょ・・・のはずが・・・ とてもハイペース。ついていくのがやっとで、散歩...
-
2025年02月09日
イベント
池田三恵園
正月レク
1月1日~3日に正月レクを行いました。 1日目は、年賀状作り。 ペンとシール、スタンプを使って、思い思いの年賀状を作成しました。 2日目は、福笑い。 「おかめ」と「ひょっとこ」に、目隠しできる方...
-
2025年02月07日
その他
伏尾台ホーム
こども110番
「こども110番の家」とは、こどもが「誘拐や暴力、痴漢」など、何らかの被害にあった、またはあいそうになったと助けを求めてきたとき、その子供を保護するとともに、警察、学校、家庭などへ連絡するなどして、地域ぐるみで子供た...
-
2025年02月07日
お知らせ
くすのき学園
大鍋大会開催します
昨年好評いただきました大鍋大会を2月19日(水)にくすのき学園にて開催します。まだまだ寒い冬ですが、当日は豚汁を食べて一緒に温まりましょう。 皆様お誘い合わせの上、お越しください。
-
2025年01月18日
イベント
大里荘
休日の余暇活動「スイーツレッスン」に初参加!
11月末に池田の伏尾台ホームから、能勢の「けやき荘」に引っ越してきた鈴木さん。 優しい世話人さんたちに見守られて、少しずついまの生活スタイルに慣れてきました。 そんな鈴木さんですが、1/18、休日の余暇活動「...
-
2025年01月18日
地域とのつながり
池田三恵園
吉祥花文字をいただきました!
花文字ソムリエ協会の理事長 國井良恵 理事長より吉祥花文字を頂きました! さっそく飾らせていただき、華やかな雰囲気になりました(^^♪ 来園時にはぜひご覧ください♪
-
2025年01月18日
イベント
池田三恵園
ほっこりひろば
本日11時より池田駅前てるてる広場にてほっこり広場を開催いたします! 天気予報も晴れ予報なのでみなさまのお越しをお待ちしております!