その他の事業

その他の事業について

お笑いなにわ祭

 吉本興業と松竹芸能の協力で昭和46年から年1回開催。両プロダクションの芸人さんが腕を競い合います。

 昨年50回を迎えたのを機に新年度よりタイトルを改めるとともに

 社会貢献事業として青少年育成を重視した方向に転換。 母子支援施設や里親里子などを招待します。

   「第53回お笑いなにわ祭NEO with大阪府立久米田高等学校ダンス部ーくめだんすー」

         令和7年度第53回お笑いなにわ祭2部構成開催いたします。

   1部の青少年に発表の場には大阪府立久米田高等学校ダンス部を迎えて

             全国大会の頂点を目指し鍛え抜かれたハイレベルで魅力的なダンスを披露。

   2部の前半は、テレビでもお馴染みのモンスターエンジン(吉本興業)、ラフ次元(吉本興業)が登場して人気コンビ2組の本格的な漫才。

           後半は、ボルトボルズ(松竹芸能)がサイエンスショーを行って楽しませてくれます。

 

           令和7年5月31日(土)(場所:大阪国際交流センター)13時開演 料金2,000円(税込)

                【チケット予約】産経新聞開発サンケイツアーズ    ☎06・6633・1515    

                     受け付け時間は、平日・午前9時30分~午後5時30分   商品番号は213002

                  ネット予約(24時間)   https://www.esankei.com/event/

 ■広報活動

 当事業団は、新聞というメディアの使命として福祉社会の向上をめざす広報活動にも力をいれています。
 産経新聞紙上でさまざまな福祉活動を取り上げ、報道しているほか、平成22年6月からは事業団の各施設の日常の姿を紹介する企画記事「三恵園日記-きずな」を連載し、23年10月、それまでの連載記事をまとめて同名のタイトルで刊行しました。ご希望の方は事業団本部へご連絡ください。
 また、新聞以外でも、当ホームページやフェイスブック、インスタグラム、ツイッターを通じて、当事業団の活動や社会福祉についてのさまざまな情報を発信しています。各施設も支援の様子やイベントなどを報告する「通信」や「たより」を定期的に発行しています。

■その他の事業

 障害者のスポーツ振興のため「近畿車いすバスケットボール大会」を近畿車いすバスケットボール連盟と共催で、また知的障害者のスポーツ振興の観点からは「大阪フレンドシップソフトボール大会」を大阪知的障害者福祉協会と共催で、それぞれ年1回開催しています。

ページトップにもどる