-
2013年05月05日
なごみ苑
その他
国崎クリーンセンターの即売に参加しました
5月5日のこどもの日に、兵庫県川西市の国崎クリーンセンターに声をかけていただき、なごみ苑の利用者2人、職員2人の4人が同センターの「こどもの日フェスティバル」に参加、綿菓子や自主製品の出店と、紙コップによる工作教室...
-
2013年05月04日
救護三恵園
その他
明日は子どもの日ですね
救護三恵園では、季節の壁画制作を行っています。 今回登場したのは、色とりどりのこいのぼり。こいの形に切った紙にちぎり絵アートです。 好きな色を張っていく方、「こいの色はやっぱり青!」と貼っていく方、さま...
-
2013年04月24日
なごみ苑
その他
世界にひとつだけの箸
なごみ苑に、国崎クリーンセンター啓発施設ゆめほたる(兵庫県川西市国崎)のスタッフ2人が出前授業に来られました。 ゆめほたるは、リサイクル問題について啓...
-
2013年04月19日
くすのき学園
その他
嬉しい出来事がありました!
4月19日(金)の昼過ぎ、渋谷中学校の2名の学生が来てくださいました。 昨年、くすのき学園に職場体験にこられたつながりで、また遊びに来てくださったのです。利用者さんも職員も、この突然の嬉しい訪問に感激して、作...
-
2013年04月12日
救護三恵園
その他
日本庭園が登場しました
作業場「きんもくせい」に行く際に、ふと横を見ると日本庭園が出来ていました。 救護三恵園の門から管理棟へ行く通路脇の一角です。以前から植え込みか何かの作業をしていたのは知っていたのですが、ある日突然現れた庭...
-
2013年04月11日
第2三恵園
その他
第2三恵園 春の「狩り」と言えば・・・
天王方面にある中川農園という所へいちご狩りに行ってきました。 本当は3月に行く予定でいましたが、予約でいっぱいで行くことができず、やっと行くことができました。 制限時間は30分。30分は少ないのではな...
-
2013年04月05日
なごみ苑
その他
お花見散歩
今日は絶好のお花見日和。なごみ苑では以前から「お花見に行きた~い」と利用者の希望もあり、グループに分かれて、午前中は一庫公園に利用者7人、午後からは能勢の郷に23人の利用者がお花見散歩に出かけました。 一...
-
2013年04月03日
ワークスペースさつき
その他
みんなに、感謝!
「ワークスペースさつき」職員の佐向紀子さんが4月1日、事業団表彰を受けました。「年間ポラリス賞」という賞です。日々の活動でリーダーシップを発揮し、職場や職員の指針になるような功績が評価されました。さつきの作業の一...
-
2013年04月02日
なごみ苑
その他
利用者とのお別れ
4月1日、新年度を迎えましたが、この日、1人の利用者がなごみ苑を退所しました。 永野幸子さん、さっちゃんのニックネームでみんなのまとめ役でもありなごみ苑には無くてはならない存在の彼女。 以前から1人暮...
-
2013年03月21日
伏尾台ホーム
その他
にこにこ会がありました
3月21日民生委員の方々を交えて「にこにこ会」がありました。3月の日帰り外出について話し合いを行い、先月行けなかったテーマパークを提案すると「ぜひ行きたい」と大喜び。 他にも「世話人さんの料理とてもおいしい」「世...
-
2013年03月19日
大里荘
その他
さくら荘 10周年白浜旅行
さくら荘10周年記念白浜旅行 さくら荘の利用者さん4人が共同生活10周年を記念して、和歌山・白浜へ1泊旅行に行ってきま...
-
2013年03月19日
大里荘
その他
ひなまつりをちらし寿司と甘酒で楽しみました
やよいホームは女性4人で暮らすホームです。 毎年3月3日ひな祭りは彼女たちにとって一年で一回の大切な日。 今回のひなまつりのメニューは みんなの大好きなちらし寿司。さくら...
-
2013年03月14日
なごみ苑
その他
保育所のお茶会に参加しました。
なごみ苑と同じ地区にある能勢保育所でお茶会があり、利用者さん3人と職員2人がお客様として呼ばれました。 このお茶会は、礼儀作法を身につける一環として、毎年、年長の子供達が9月と3月に行っているそうです。
-
2013年03月14日
ワークスペースさつき
その他
ホワイトデー
2月14日のバレンタインデーの時、1人の女性利用者が「みんなで食べて」とチョコレートを「さつき」に持ってきてくれました。 3月14日のホワイトデーの日には、「さつき」の1番の高齢の男性利用者が「バレンタイン...
-
2013年03月13日
なごみ苑
その他
岐尼小学校からのお手紙
2月25日に、牛乳パックの円盤作りを一緒に行った岐尼小学校の1、2年生からお礼のお手紙が「なごみ苑」に届きました。 メッセージには、「また(小学校に)来てください」「楽しかったです」 「作った円盤を...
-
2013年03月08日
ワークスペースさつき
その他
仲間が増えました
3月8日より、男性利用者が登所することになり、さつきは利用者、15人となりました。 自動車梱包部品作業も丁寧にこなされ、穏やかな、癒し系の方です。 困っていると、他の利用者は、声をかけ、親切に教える姿...
-
2013年03月04日
なごみ苑
その他
ピアノがやってきた!
「なごみ苑」に3月4日、ピアノがやってきました。 1月30日の事業団のフェイスブックで、姉妹施設の「こすもす」にピアノが寄贈された話が掲載されたところ、 それを見た千原梨紗さんが「私のところにも使っ...
-
2013年03月04日
救護三恵園
その他
いちご狩りの季節ですね…
救護三恵園の利用者と職員計8人で能勢町長谷のいちご狩り農園に行ってきました。 真っ赤に色づいたイチゴがいっぱい成っていて、みんな次から次へと収穫していましたが、その中でトマトの大きさほどもあるとっても大きい...
-
2013年03月01日
池田三恵園
その他
調理実習をしています
三恵園では、毎日の給食以外に調理実習として利用者自ら調理工程に携わることを行っています。食べる喜び、つくる喜びを感じてもらいながら取り組んでいます。地域生活を想定し、少人数...
-
2013年02月25日
なごみ苑
その他
岐尼小学校との交流会
岐尼小学校の1、2年生となごみ苑の交流会が2月25日、同小学校で行われ、なごみ苑から利用者3人が参加、児童たちと牛乳パックで円盤づくりをしました。 1、2年生との交流会は昨年6月に続いて2度目で、1回目は...