-
2016年12月15日
産経新聞厚生文化事業団本部
お知らせ
即売会を開催
12月13日から15日までの3日間、産経新聞大阪本社ビル2階社員食堂で、三恵園の即売会を開催しました。 三恵園のグループ施設の利用者らが作った革製品、座布団、手作り手打ちうどんのほか、地元能勢町の農家から仕入れ...
-
2016年11月24日
産経新聞厚生文化事業団本部
お知らせ
第42回産経市民の社会福祉賞 表彰式開催
第42回産経市民の社会福祉賞の表彰式が、11月21日、新阪急ホテル(大阪市北区)で開かれ、関係者ら約70人が出席し、受賞を祝いました。 本年度は、「宇治市介護者(家族)の会」(京都府宇治市)、「若年認知症支援の会 愛...
-
2016年11月21日
産経新聞厚生文化事業団本部
その他
大阪府共同募金会から感謝状を受け取りました
11月16日、大阪国際交流センターで開催された平成28年度「大阪府社会福祉大会」で、当事業団が大阪府共同募金会から募金寄付に関する感謝状を受け取りました。今年は共同募金運動70年の節目を迎えます。「ともに協力し、ともに生き...
-
2016年11月17日
産経新聞厚生文化事業団本部
お知らせ
松浦ご夫妻が表彰されました
11月16日、大阪国際交流センターで平成28年度大阪府社会福祉大会が開かれ、府下で活躍する社会福祉事業従事者やボランティアに表彰状、感謝状が授与され、 当事業団運営の福祉施設が長年お世話になっているボランティアの...
-
2016年11月10日
産経新聞厚生文化事業団本部
お知らせ
はばたけアート公募展2016 表彰式が行われました
芸術の秋。そんな言葉にぴったりな産経はばたけアート公募展2016 受賞作品展示会が 平成28年11月5日、6日の2日間、大阪市北区梅田のブリーゼブリーゼで行われました。 北は北海道、南は沖縄から応募作品...
-
2016年10月24日
産経新聞厚生文化事業団本部
お知らせ
第10回産経はばたけアート公募展、受賞者が決定
10月20日、障害のある人たちの芸術活動を支援する「産経はばたけアート展」の審査会が産経新聞社大阪本社ビルにて開催され、全国から寄せられた142点の応募作の中から、大賞・優秀賞・佳作計18点が選ばれました。受賞作は大阪市北...
-
2016年08月29日
産経新聞厚生文化事業団本部
地域とのつながり
【ボランティアの方の想いが形に!】
ワークスペースさつき横の花壇に、今度はトマトができました!ボランティアの方が植えてくださったトマトの苗に、ついに実ができたのです。利用者の方に毎日水やりをしてもらい、少しずつ大きくなったトマト。何だかボ...
-
2016年08月18日
産経新聞厚生文化事業団本部
お知らせ
熊本地震救援金受け付け終了。救援金を寄託しました
産経新聞社とラジオ大阪、フジサンケイビジネスアイ、産経新聞厚生文化事業団は、熊本地震の被災地を支援しようと救援金を募集していましたが、6月末日に受け付けを終了しました。全国から寄せられた救援金1億1054万3119円は7月26...
-
2016年07月12日
産経新聞厚生文化事業団本部
その他
夏でも快適に!!
ワークスペースさつきでは、昨秋から屋外のシャッター付ガレージでペット資材関係の作業がスタートしています。梅雨に入り、暑さがどんどん増す中、利用者の体調を考えると、どうしても空調設備が必要になりました。そこで...
-
2016年05月06日
産経新聞厚生文化事業団本部
お知らせ
元職員、杉谷安恵さんが知事表彰を受けました
法人の元職員、杉谷安恵さんが長年にわたる社会福祉分野での功績が認められ、5月6日、大阪市北区の大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で開かれた「憲法施行記念式並びに表彰式」で、松井一郎大阪府知事から知事表彰を受けま...
-
2016年03月28日
産経新聞厚生文化事業団本部
イベント
なごみ苑の竣工式が行われました
生活介護事業所「なごみ苑」の移転新築工事が終わり3月24日、能勢町大里の新施設で竣工式が行われました。 なごみ苑は平成19年、地域で暮らす...
-
2016年03月24日
産経新聞厚生文化事業団本部
その他
中央共同募金会から盾と感謝状を贈られました
産経新聞の購読者などからいただいた寄付金を長年共同募金へ寄託した功績が認められ、3月17日、中央共同募金会から、感謝状と盾を贈られました。会を代表し当事業団を訪れた社団法人大阪府共同募金会の林明常務理事は、「共同募...
-
2016年03月07日
産経新聞厚生文化事業団本部
その他
大阪府みどりの基金から樹木10本の寄贈を受けました
2月17日、「大阪府みどりの基金」から樹木10本の寄贈を受けました。寄贈された樹木はハナミズキとサルスベリが各5本。大阪府豊能郡能勢町内で4月に移転・...
-
2016年02月22日
産経新聞厚生文化事業団本部
イベント
施設の実践事例報告会を開催
池田三恵園で2月20日、平成27年度の実践事例報告会が開催されました。 法人が運営する12の事業所の職員の代表が、6つテーマについて1年間の支援活動や事業団運営の取り組みなどを報告、発表。約100人の職員が参加しまし...
-
2016年02月10日
産経新聞厚生文化事業団本部
イベント
第22回近畿車椅子バスケットボール大会が開催されました
1月31日(日)、大阪市舞洲障がい者スポーツセンター「アミティ舞洲」で、産経新聞厚生文化事業団杯第22回近畿車椅子バスケットボール大会が開催されました。同大会は近畿車椅子バスケットボール連盟が主催し当事業団が共催。連...
-
2016年01月14日
産経新聞厚生文化事業団本部
その他
しかん香から寄託を受けました
宝飾貴金属販売会社「しかん香」(大阪市中央区、木下康生社長)が13日、産経新聞厚生文化事業団の児童福祉事業「ランドセル基金」に100万円を寄託した。基金は阪神大震災で支援を必要とする子供たちのために設立。同社は...
-
2016年01月06日
産経新聞厚生文化事業団本部
その他
京都馬主協会から軽自動車購入の助成を受けました
平成27年10月10日、一般社団法人京都馬主協会様からすみれ工房に自動車購入代として92万円の助成金をいただきました。 11月初旬、軽自動車「日産デイズ」が納車され、利用者さんの送迎や内職の納品などに活用しています。...
-
2015年12月28日
産経新聞厚生文化事業団本部
その他
オールコーポレーションから寄託を受けました
12月24日、健康食品・化粧品販売会社「オールコーポレーション」(大阪市淀川区)から5万円の寄託を受けました。 同社は、社会貢献事業の一環として「ウエルネス基金」を設立し、売上金の一部を積み立てて途上国支...
-
2015年12月14日
産経新聞厚生文化事業団本部
その他
はばたけアート公募展の大賞受賞者の作品、お菓子のパッケージに
「はばたけアート公募展2012」の大賞受賞作品が大賞受賞作品が、シカからとったスープを粉末化し、調味料に使ったお菓子のパッケージになりました。 急増するシカによる農作物の被害対策の一つとして、シカ肉食の普及を行う...
-
2015年12月03日
産経新聞厚生文化事業団本部
お知らせ
「三恵園」元職員が瑞宝単光章、受賞
11月3日、秋の叙勲受章者が発表され、元「三恵園」課長の木田明美さん(65)が、瑞宝単光章を贈られました。同章は公務や公共的職業に長年従事し、功労を積み重ねた人に贈られるもので、府内で103人が選ばれました。 木...