-
2014年06月11日
池田三恵園
地域とのつながり
関西学院大学の人間福祉学部へ出張講座にいきました!
以前から、三恵園の職員会議・ケース会議のアドバイザーとして、同大学の安田先生とつながりがありました。 安田先生から「関学で授業をしてもらえないですか?」と提案いただき、先生の受けもつゼミへ出張講座に行ってきま...
-
2014年05月19日
こすもす
地域とのつながり
エビカニークスで踊っちゃお♪
先日、池田市内にある「てしま福祉会 生活介護事業 ほのゆる」さんのダイエット部のメンバーさんがこすもすに遊びに来てくださいました。ほのゆるさんは6月22日に池田駅前てるてる広場で行われる「ほっこりひろば」に出演して、...
-
2014年04月25日
大里荘
地域とのつながり
「おっちゃんに任せとけ」 ~ 折り紙作りに挑戦 ~
グループホームやまべ荘の世話人さんは やまべ荘の目の前に住んでおられ、世話人さんのご家族全員、 利用者さんと親しくされています。 そんなある日 利用者Kさんが、日中活動に行く為にホ...
-
2014年04月17日
大里荘
地域とのつながり
雨にも負けず風にも負けず 11年目の春です
大里荘にはたくさんの世話人さんがいらっしゃいます。 今回、世話人さんから記事を頂きましたので紹介させて頂きます。 救護三恵園からグループホームへ出られたTさんとMさん すみれ工房へ通い始...
-
2014年04月11日
大里荘
地域とのつながり
ステキな出会い ふたたび・・・ ~「ゆめ」で会いましょう~
つい先日の事です。 4月9日(水) ひとりの上品なご婦人が、大里荘の事務所を訪ねてこられました。 以前、能勢町保健福祉センターの中にある 『ゆめ』 と言う喫茶店で時々出会って...
-
2014年04月10日
たんぽぽの家
地域とのつながり
【たんぽぽの家】 豊能町 お花 いっぱいの町
たんぽぽの家では、豊能町から委託を受けて、公民館や図書館、保健福祉センターなど豊能地区の9箇所の施設にプランター設置しています。3ヶ月に1回の頻度で、プランターの回収、花の植え替え、新しいプランターの設置を...
-
2014年03月20日
たんぽぽの家
地域とのつながり
【たんぽぽの家】 幸せを運ぶ 『革の靴』
4月1日(火)より、特別養護老人ホーム「豊悠プラザ」及び障害福祉サービス事業「ひまわり」等が開所となり、社会福祉法人豊悠福祉会様から竣工式の記念品として、「革靴の小物入れ」のご注文を頂きました。 靴小物...
-
2014年03月01日
池田三恵園
地域とのつながり
陶器の納品に行ってきました
市立豊中病院内にあるレストラン「two Leaf」に小鉢(50個)とうずまき剣山(10個)の納品に行ってきました。 出会いのきっかけは、毎月三恵園のオーラルケアに来て頂いているいずみ歯科の和泉先生からの紹介です。 ...
-
2014年01月31日
たんぽぽの家
地域とのつながり
【たんぽぽの家】 ふるさと納税にご協力を
みなさま、ふるさと納税は、ご存知ですか? たんぽぽの家では、豊能町にふるさと納税していただくともらえる特産品に商品を協力させて頂いています。 特産品がもらえるから寄附をするという...
-
2014年01月28日
池田三恵園
地域とのつながり
焼き鳥屋さんへ陶器の納品に行ってきました
昨年10月に豊中市庄内や梅田の人気焼き鳥店「鳥ふく」さんへ、三恵園で焼いた陶器の平皿の納品に行きました。 その約1ヶ月後、店長さんから三恵園に電話があり、「『鳥ふく』の3号店を1月末に開店する予定。そこで使...
-
2013年12月08日
伏尾台ホーム
地域とのつながり
パンダの会に参加
今月のパンダの会は、12月8日に行われました。 同会は、伏尾台地区の福祉委員さんが主催して料理教室を行っています。 この日は、入居者8人で参加しました。 クリスマスが近いこともあり、手作りのケーキに挑...
-
2013年12月01日
伏尾台ホーム
地域とのつながり
自主防災訓練に参加
災害はいつやってくるかわかりません。 まさかのときに備え、防災意識を高めようと12月1日、伏尾台地区で住民を対象にした自...
-
2013年10月20日
伏尾台ホーム
地域とのつながり
料理教室に参加
池田市社会福祉協議会伏尾台地区福祉委員からお誘いを受け、10月20日に地域で暮らす障害のある人たちへの余暇活動の一環としての料理教室「パンダの会」へ参加してきました。 当日は伏尾台ホームの入居者6人とともに民生委...