-
2017年05月11日
なごみ苑
その他
5月 泳ぐこいのぼり
端午の節句で かぶと と こいのぼりを作りました。
-
2017年04月10日
大里荘
その他
ワン・ツー・スリー楽団の平成28年度の活動が終了しました
ワン・ツー・スリー楽団の平成28年度の活動について、3月5日、メンバーで振り返りをしました。今年度はリハーサルでの打ち合わせをもとに他の演奏者さんと合わせて演奏したり、曲目紹介やグループ紹介などをステージ上で話す...
-
2017年02月24日
ワークスペースさつき
その他
ガレージ作業にラジカセ導入!!
さつきでは、ペット資材作業を現在ガレージで行っています。ガレージ内という事もあって冷暖房器具を用いても冬は寒く、夏は暑いといった厳しい環境での作業にあまり利用者の間では人気がありません。職員がガレージでの作業をお願...
-
2016年12月19日
なごみ苑
その他
はばたけアートで入選
産經はばたけアート公募展で、なごみ苑の利用者が入選しました。 入選作品は、梅田のブリーゼブリーゼで展示されていました。 なごみ苑内で表彰式を行い、その時、本人さんは 「入選して良かった。また絵...
-
2016年11月25日
たんぽぽの家
その他
【たんぽぽの家】 「ありがとう」と声をかけてくれます
作業の1つとして、月に2~3回のポスティング作業があります。リビング新聞を光風台地区が400軒、ときわ台地区も400軒の合計で800軒の家に配布するのです。 ポスティングの仕事は、大きく分けて2つあります。1つ目の仕事...
-
2016年10月28日
池田三恵園
その他
みんなの努力が実りました!
三恵園で初めて芋ほりを行いました! 利用者さんの食体験を広げ、楽しみを増やす一環として、今年度から畑作業を導入。6月にトマトとさつま芋を植え、利用者さんみんなで順番に水遣りをして育てました。夏には甘~いトマ...
-
2016年10月04日
池田三恵園
その他
京セラドームへ!
9月22日(木)京セラドームへ野球観戦(オリックスVS日本ハム)に行きました。給食業者のグリーンハウスさんのご好意で、今年で5年目となるビスタルームでの観戦!和弁当とアラカルト(焼きそば、から揚げ、ピザ、ポテトなど)を...
-
2016年07月23日
池田三恵園
その他
男性夕食会 ~韓国料理を楽しもう~
7月21日に男性フロアで夕食会を行いました。『韓国料理』をテーマにメニューは、チヂミ、ビビンバ、プルコギ、ミニ冷麺、わか玉スープでした。中庭に鉄板を出して、チヂミをその場で焼いて食べました。前々回作ったお好み焼きなど...
-
2016年07月15日
池田三恵園
その他
プール外出
7月13日、弁天町にある『POOLS』まで出かけてきました。 その日はあいにくの雨でしたが、屋内型のレジャー施設だったので思う存分身体を動かすことが出来ました。プール内では泳いだり、潜ったり、浮き輪でぷかぷか浮かんだ...
-
2016年07月12日
産経新聞厚生文化事業団本部
その他
夏でも快適に!!
ワークスペースさつきでは、昨秋から屋外のシャッター付ガレージでペット資材関係の作業がスタートしています。梅雨に入り、暑さがどんどん増す中、利用者の体調を考えると、どうしても空調設備が必要になりました。そこで...
-
2016年06月17日
池田三恵園
その他
嵐山高雄パークウェイへ
5月から嵐山高雄パークウェイへ「かわらけ」を納品させてもらっています。そこで実際にどのような形で展示などがなされているのかを拝見させてもらい、作業意欲につなげる目的で、6月16日に制作班の利用者たちで同パークウェ...
-
2016年05月20日
池田三恵園
その他
食べ物の大切さを知ろう
「食べ物の大切さを知ろう」との考えから自分たちで、さつま芋を育てることとなりました。陶芸室と倉庫の間にある土地にさつま芋のつるを植え無事に育てば、収穫を行い調理実習等で活用...
-
2016年04月05日
救護三恵園
その他
桜が満開になりました
救護三恵園には、園内にたくさんの桜の樹があります。 とても綺麗に咲き、利用者の皆さんは園内の散歩を楽しんでいます。
-
2016年03月18日
大里荘
その他
地域移行推進員が研修講師として活躍!
高槻市の高槻温心寮で「地域移行支援とは」という内容で研修会が行われました。 研修会にはグループホームの地域移行推進員(*)メンバーの2名が講師として招かれ、グループホームでの生活について発表しました。
-
2016年03月07日
第2三恵園
その他
春のピクニック♪
お弁当を作って亀岡運動公園にピクニックにいってきました。朝から利用者さんと一緒におにぎりを握り、あとはおかずに卵焼きやホウレン草のソテーなど作り、「はやく食べたいな」と言いながら...
-
2016年02月29日
ワークスペースさつき
その他
2016年2月29日うるう年
今年は4年に1度のうるう年ですね。 うるう年は漢字で書くと「閏年」と書くそうで、日本では「潤」を「うるう」「うるむ」と読むところから「閏」の漢字に当てられた読み方で 本来は「じゅんねん」だそうです。
-
2016年02月18日
第2三恵園
その他
ハッピーバレンタイン♪
14日に出勤すると、職員の書類を入れるトレーの中にこんなものが。 「チョコレートあげる」と手紙つき。
-
2016年02月15日
池田三恵園
その他
お弁当づくりに挑戦!
「お弁当を作りたい」。 かねてから希望されていた女性フロアの利用者が栄養士とお弁当づくりに挑戦しました。 食材を近隣のスーパーに買いに行くにあたり、弁当箱の「どこに」「どのような」「どれくらいの量で」具...
-
2016年02月07日
救護三恵園
その他
雪がつもりました
今日の能勢は雪景色でした。 お昼には、ほとんどとけてしまっていましたが、午前中は綺麗に積もっていました。 ベランダの雪を使って、雪うさぎと雪だるまを作成しました。 雪うさぎには南天の実を使用し、か...
-
2016年01月03日
池田三恵園
その他
正月レクリエーションを行いました。
1月1日~3日正月レクを実施しました。 書初めや福笑い、お汁粉づくりなどお正月らしい遊びを通して利用者の皆さんにお正月を楽しんでもらうようなレクレーションを行いました。 書初めでは本格的に墨と筆を使いまし...