-
2024年05月22日
池田三恵園
地域とのつながり
お笑いなにわ祭り
5月18日土曜日、毎年恒例のお笑いなにわ祭りがありました。 ほかほか弁当でお弁当を注文し、出発♪ 到着すると、まずはロビーでお弁当を食べて腹ごしらえ。 桐蔭高校吹奏楽部のみなさんの演奏と、藤崎マーケ...
-
2024年04月05日
池田三恵園
地域とのつながり
テレビ贈呈式を行いました!
4月2日に船井電機グループの運送会社「新ダット・ジャパン」(東京)から55型の船井電機製液晶テレビを寄贈していただきました。 ありがとうございます! さくら会のメンバーで贈呈式を執り行いました。 ...
-
2024年02月15日
救護三恵園
地域とのつながり
能勢分校との福祉授業による交流会
能勢分校の福祉授業で交流会をする。 今年の干支である、辰の壁画を作って来て下さり 雲に抱負をかいて、みんなで貼り付けました。 その後、高校生の手作りの指文字かるたを利用者と一緒に楽しみました。...
-
2023年12月08日
くすのき学園
地域とのつながり
お待たせしました!
くすのき学園の菜園では、ボランティアさんにお手伝いして頂きながら様々な野菜や果物を育てています。今回はレモン、はっさくを収穫いたしました。収穫されたみかんやはっさくは袋詰めをして、学園の門扉横で一袋百円にて無人で販...
-
2023年08月26日
伏尾台ホーム
地域とのつながり
伏尾台夏まつりに出店しました!!
令和5年8月26日(土)伏尾台地区の夏まつりに参加しました。 たくさんの子供さん、ご近所さん、買いに来てくれました。声をかけていただいてありがとうございます。 利用者さんも模擬店に並び楽しい...
-
2023年06月15日
すみれ工房
地域とのつながり
旬の野菜を販売しています!
すみれ工房では近隣の農家さんから仕入れた野菜や自家栽培した野菜を販売しています! 販売は不定期ですが、こちらののぼりと看板が販売中の目印となります。
-
2023年02月27日
すみれ工房
地域とのつながり
焚き火を囲んできました!
本日2月27日、旧能勢西中学校グラウンドにて開催された『焚き火を囲んでおしゃべりしよう』という会に 利用者さんと一緒に参加し、焚き火を囲んできました(能勢町社会福祉協議会主催)! コーヒーやあたたかい豚汁...
-
2023年02月22日
ワークスペースさつき
地域とのつながり
森ノ宮医療大学での授業に参加してきました!
1月27日金曜日に森ノ宮医療大学の保健師コース受講を目指す2年生を対象に「障害とはなにか」ということをみんなで考えることを目的として授業に参加してきました! 三恵園、伏尾台ホーム、くすのき学園から利用者さんと職員...
-
2023年02月17日
救護三恵園
地域とのつながり
全国厚生事業団体連絡協議会
全国厚生事業団体連絡協議会研究会議(1月30・31日)に参加するため、東京・霞ヶ関に 行きました。 今回は第一分科会「困難な問題を抱える女性への支援について」にて発表する機会を頂戴 し、事例を挙げなが...
-
2023年01月18日
第2三恵園
地域とのつながり
年始恒例の初詣へ行きました
皆さん、あけましておめでとうございます。 第2三恵園の利用者、職員一同より新年のご挨拶を申し上げます。 なにとぞ、本年もよろしくお願いいたします。 さて、第2三恵園ではお隣にある月峯寺さんへ...
-
2023年01月11日
なごみ苑
地域とのつながり
豊中高校能勢分校との福祉授業
少し日付がさかのぼりますが、12月13日、なごみ苑にて、豊中高校能勢分校3年生の福祉選択授業の一環で、利用者さんと生徒さん4名の交流をもちました。 これまでも何度か行われているレクリエーションプログラムの授業で、今...
-
2022年12月09日
伏尾台ホーム
地域とのつながり
伏尾台の防災訓練に参加しました
伏尾台地区の防災訓練が11月6日に行われ、伏尾台ホームの各グループホーム利用者の方が参加されました。 ホームのご近所さん方がおられる指定場所に集まり、 点呼が終わると、ご近所さん方と一緒に訓練会場のほそご...
-
2022年12月05日
池田三恵園
地域とのつながり
もみじまつり2022
11月20日 3年ぶりのもみじまつりに啓発活動として参加してきました(^^♪ 職員が来た時間はまだ雨が降っており、大丈夫かな、お客様来るかな?と そわそわしていましたが出発時には雨も上がり、その後は土砂降...
-
2022年11月20日
なごみ苑
地域とのつながり
能勢町立能勢ささゆり学園との授業
11月10日、17日の2回、なごみ苑の利用者さんと地域福祉推進委員会の職員が8年生の人権学習の授業におじゃまして、交流をもちました。 当日は学生さんが発案、企画準備してくれたレクリエーションを8班に分かれて、...
-
2022年05月10日
池田三恵園
地域とのつながり
綺麗に咲いています(^^)/
池田三恵園では、定期的に池田市立ほそごう学園の生徒の皆さんと交流させて頂いています! 現在、生徒の皆さんが三恵園にて植えて下さったお花が綺麗に咲いているため、ご紹介させて頂きます(^^♪ 利用者さんも職員も...
-
2022年04月10日
大里荘
地域とのつながり
知っていますか?地域移行推進員とは・・・
大阪府では障がい者の地域移行への働きかけを支援するため「大阪府地域移行推進員」を養成しており、養成研修を修了した知的障がい当事者が、自らの地域での生活の様子を伝えることで、障がい者の地域移行を推進する役割を果たして...
-
2022年01月05日
池田三恵園
地域とのつながり
池田市役所にて自主製品展示してます!
池田市役所2階にて、陶器を展示&販売しております。期間は1月31日までです。 近くに来られた際には、ぜひお立ち寄りください。 本日、さっそく平皿やカレー皿が売れたと、連絡が入り陶器を追加で納品してきました!...
-
2021年11月30日
なごみ苑
地域とのつながり
表彰されました!!
なごみ苑の最年長利用者さんである中西敏子さん(92)が、 「お元気で頑張ったで賞」で能勢町長さんに表彰されました!! なごみ苑で毎週実施している「いきいき百歳体操」に、 90歳を超えてなお積極的に参加...
-
2020年11月26日
池田三恵園
地域とのつながり
柿でジャムとパウンドケーキ作り
陶芸のボランティアに来て頂いているSAいけだの西村さんから突然の電話がありました。 内容は、「利用者さん、職員さん、柿はお好きですか?」 「大好きです!!」と即答させていただくと、すぐに柿を2箱も持ってき...
-
2020年11月02日
池田三恵園
地域とのつながり
マスクを頂きました。
池田市社会福祉協議会より手作りマスクを頂きました。 ボランティアさんの温かい気持ちがとてもうれしいです!! このマスクをつけて、仕事もより一層頑張れそうです!!!