-
2022年05月10日
池田三恵園
その他
寄付金を頂きました!!
この度保護者会の皆様から、しあわせ基金と三恵園に寄付金を頂きました。 大切に使わせて頂きます。ありがとうございます。
-
2022年04月23日
池田三恵園
その他
春のウォーキング
少し前ですが、日中活動の一環として利用者さんとウォーキングに行きました! 池田三恵園の近くには神社やお寺があり、自然豊かなので四季折々の光景を見ることができます♪ この日は桜が満開でとてもきれいだったた...
-
2022年04月18日
伏尾台ホーム
その他
はなみずき新聞 令和4年4月
はなみずき新聞最新号をお届けします。
-
2022年03月07日
第2三恵園
その他
調理実習
第2三恵園では毎月利用者の方と一緒に調理実習やおやつ作りを行っています! 今回のメニューはお好み焼きとお味噌汁。利用者の方は生地を混ぜたり、お味噌をといたりと出来る範囲で取り組んでいただいています。 初...
-
2022年02月15日
第2三恵園
その他
リハビリ
毎週火曜日はリハビリの日で、本日も理学療法士の先生に来ていただいています。 先生に診ていただく方、集団リハビリに取り組む方、個別プログラムの方など様々ですが、利用者の皆さん懸命にリハビリに取り組んでおられま...
-
2022年02月09日
なごみ苑
その他
新聞紙で・・・
なんということでしょう!! 「産経はばたけアート公募展2019」で優秀賞を受賞された、中村貢さん。 新聞紙をちぎって、金閣寺を作ってしまったではないですか!! 作品の展示は、なごみ苑玄関ホールにて。
-
2022年01月21日
なごみ苑
その他
雪の能勢より
雪だるま作ったよ~♪ 今年の能勢は、雪の日が多いです。 寒いけど、ウキウキします♪
-
2022年01月18日
なごみ苑
その他
頑張ったら頑張った分、うれしい!
ついに完成ー!! 折り紙をちぎって、貼って、はや2ヶ月。 頑張った分、とびきりの笑顔です♪
-
2022年01月03日
第2三恵園
その他
お正月
明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)> みなさんはどういうお正月をお過ごしでしょうか? 第2三恵園では利用者の方と一緒に鳥居をつくりまし...
-
2021年12月06日
池田三恵園
その他
秋のウォーキング
三恵園ではお天気が良い日に園の近くでウォーキングをしています! 園の周りは自然豊かなので、四季折々の風情を感じることができます(^^)/ 最近ではウォーキングをしながら、紅葉を楽しんでいます♪ この日は...
-
2021年11月26日
第2三恵園
その他
スナックゆかりオープン!
少しずつですが、以前行っていたイベントも再開できるようになり、今日はスナックゆかりがオープンしました。 スナックゆかりとは、利用者の方が好きなドリンク(アルコール含む)やおつまみなど食べながら、カラオケを楽しみ...
-
2021年11月02日
第2三恵園
その他
カレンダー選考の表彰式
11月2日、法人カレンダー手作り物語2022の原画入選の表彰式を行いました! 第2三恵園からは1名、能勢タローさん(仮名)の描いた【お月見】という作品が見事選ばれています! 表彰式では表彰状が手渡され、利用者...
-
2021年10月22日
池田三恵園
その他
流行りに乗っかってみました(^^)/
先日、お休みの日に利用者さんと一緒におやつ作りを行いました♪ 今回は最近巷で流行っているマリトッツォを作ってみました♬ ロールパンを半分に切り、中に生クリームやバナナ、ベリー等を入れ、仕上げに粉砂糖を振る...
-
2021年10月21日
池田三恵園
その他
平日の過ごし方
今日は女性フロアでの平日の過ごし方を紹介します! 平日は各々陶芸や内職のお仕事をしたり、外へウォーキングにでかけたりその人に合ったスケジュールで過ごしています。 活動の中には足浴などもリラクゼーション、...
-
2021年09月22日
池田三恵園
その他
とある日の三恵園
池田三恵園は自然豊かな場所にあります とある休日、利用者さんたちとまったりとした時間を過ごしていると、窓の外に何か気配を感じました 窓の外をよく見てみると、そこには小鹿さんが…!!! 利用者さんた...
-
2021年09月09日
なごみ苑
その他
かき氷、おわりました
8月からはじめた、毎週木曜日の「かき氷デー」。 大好評のうちに終了しました。 「今日はイチゴにする!」「抹茶もいいなあ。」と、シロップを選ぶ声も弾みます♪ なかなか外出できなくても、楽しみを見つけて...
-
2021年08月16日
伏尾台ホーム
その他
はなみずき新聞
ホームでの今までの様子を知っていただくために「はなみずき新聞」を作ってみました。 コロナ禍で色々制限はありますが、毎日の生活を楽しんでいます。 利用者さんの笑顔が素敵です!
-
2021年07月28日
ワークスペースさつき
その他
今年こそは…
当法人のカレンダー「手作り物語」に掲載される絵画を決める選考会が毎年8月に行われるにあたり、その選考会に出品する原画作成に励む利用者がいます。 彼は、去年の選考会に約10点出品しましたが、選ばれず…。その雪辱を果...
-
2021年07月19日
ワークスペースさつき
その他
救命講習会をしました
職員の安全衛生教育の一環としてAED(自動体外式除細動器)を用いた救命講習会を行いました。 新型コロナウイルス感染症に対応した救命手順を動画や資料を見ながら学びました。 実際に人形とAED
-
2021年06月11日
伏尾台ホーム
その他
これはなんでしょう??
ある利用者さんが陶芸作業で作られた作品です。 みなさん、なんだかおわかりいただけますか?? ヒントは鼻の長い動物です。