連載きずな

 産経新聞西日本朝刊で連載してきた「きずな―三恵園日記」は、令和元年6月から「きずなNEWS」として模様替えし、新たにスタートします。

 事業団は、産経新聞社の社会貢献を目指して昭和19(1944)年に設立されました。社会福祉法人として、支援を必要とする人々のために幅広い活動をする「公益事業」と、障害のある人々を直接支援する「社会福祉事業」を2本柱としています。

 平成28(2016)年4月の改正社会福祉法の施行で社会福祉法人には地域における公益活動が義務付けられ、それまでより一層「地域福祉」「地域共生」を強力に推し進めるよう求められました。

 これを受け、きずなNEWSでは事業団が運営する施設の日常の表情を報告するだけでなく、施設と地域との交流、事業団の社会公益活動についても紹介していきます。

 平成22年6月からスタートした「きずな―三恵園日記」は23年10月、それまでの約1年半にわたる連載記事をまとめた「きずな-三恵園日記」として刊行され、26年1月には過去の記事から118の物語をテーマごとに編集した「障害者支援の1200日 ありがとう」として刊行されました。どちらも福祉現場の”ちょっといい話”が満載です。ご希望の方は事業団本部までお問い合わせください。

連載きずな詳細

連載きずな

【きずな「三恵園」日記】2人だけの旅行に達成感

2018年02月20日

「のどかな風景を見て、ゆったりできた1日だったね」
「うん、好きな電車にも乗れたし、足湯も楽しめた」
池田市の就労継続支援事業所「ワークスペースさつき」の男性利用者2人は、兵庫県豊岡市の城崎温泉旅行の思い出話に花を咲かせる。田口祐樹さん(30)と元木良雄さん(29)=ともに仮名=だ。自分たちでプランを練った2人だけの旅行。日帰りだったものの、会話を弾ませながら温泉街を散策するなど達成感があったという。

■友だちづき合いが苦手
田口さんと元木さんは、ともに数年前から事業所に通い始めた。2人は友だちづき合いが苦手だったが、自動車部品の荷造りなど同じ作業を行っているうちに自然と話をするようになった。ある日、田口さんが元木さんに「どこかへ一緒に行こうか」と誘った。田口さんにとっては勇気を出しての提案だったが、元木さんが「いいよ」と快く応じてくれたのに気を良くした。
このやり取りがきっかけとなり、まずは近くの花火大会に2人で出かけた。「夜の外出で緊張したが、花火はきれいだった」と口をそろえる。花火大会で仲良くなり、本格的な旅行を計画。田口さんが何度か訪れたことのある城崎温泉を選んだ。元木さんは「一緒に行くことで自分が認められた喜びがあった」と本音を漏らす。田口さんも「元木さんを一度案内したかったという自分の気持ちを素直に言えた」と語る。

■「良い関係が保てるように」
事業所の旅行は、利用者に支援員が随行するのが通例。利用者だけという今回の旅行について、仲義智陽支援員は「私たちは過度な介入をせずに見守り支援に徹し、利用者さん本人の自主性を尊重しました。旅行が2人にとって成功体験となったことで、ともにいきいきと作業をしています」と指摘する。
2人は旅行雑誌を買い、休憩時間には今度の旅行に向けて話し合っている。お互いの役割も決め、切符を買うのは田口さんで、行き先を提案するのが元木さん。「より良い関係が保てる旅行になれば」と、仲義さんの期待は膨らむ。
(三宅統二)

ページトップにもどる