連載きずな

 産経新聞西日本朝刊で連載してきた「きずな―三恵園日記」は、令和元年6月から「きずなNEWS」として模様替えし、新たにスタートします。

 事業団は、産経新聞社の社会貢献を目指して昭和19(1944)年に設立されました。社会福祉法人として、支援を必要とする人々のために幅広い活動をする「公益事業」と、障害のある人々を直接支援する「社会福祉事業」を2本柱としています。

 平成28(2016)年4月の改正社会福祉法の施行で社会福祉法人には地域における公益活動が義務付けられ、それまでより一層「地域福祉」「地域共生」を強力に推し進めるよう求められました。

 これを受け、きずなNEWSでは事業団が運営する施設の日常の表情を報告するだけでなく、施設と地域との交流、事業団の社会公益活動についても紹介していきます。

 平成22年6月からスタートした「きずな―三恵園日記」は23年10月、それまでの約1年半にわたる連載記事をまとめた「きずな-三恵園日記」として刊行され、26年1月には過去の記事から118の物語をテーマごとに編集した「障害者支援の1200日 ありがとう」として刊行されました。どちらも福祉現場の”ちょっといい話”が満載です。ご希望の方は事業団本部までお問い合わせください。

連載きずな詳細

連載きずな

【きずな「三恵園」日記】手作りカレンダーを販売

2017年11月07日

障害のある人たちのアート作品で彩られた来年の手作りカレンダー「手作り物語-2018」が出来上がった。産経新聞厚生文化事業団が運営する11施設・事業所の利用者から寄せられた絵画200点の中から、選考会で入選した12作品が1月から12月の各月に掲載されている。このうち、池田市内の施設・事業所を利用する入選者2人の表彰式では家族も訪れ、喜びを分かち合い、家族らは販売されたばかりのカレンダーを早速買い求めた。

■誇らしげな表情の入選者
入選者の一人で生活介護事業所「こすもす」に通う津﨑真樹さん(45)は、屋台の金魚すくいをちぎり絵などで表現した「夏まつり」が8月の絵として収録された。障害者支援施設「三恵園」の中村哲也さん(47)は、港の夜景を繊細なタッチで描いた「夜のハーバーランド」が10月の絵に輝いた。ともに絵を描くことが大好きで、施設内では「画伯」などと呼ばれている。
表彰式には池田市に住む津崎さんのお母さんと東京からはるばる駆け付けた中村さんのお兄さんも出席。入選者は当初緊張した面持ちだったが、表彰状を受け取った後の記念撮影では家族らに誇らしげな表情をみせた。他の10人の表彰式でも入選者は喜びに満ちあふれていた。

■温もりのある絵を楽しんで
カレンダーは、事業団のブランド力向上を目指して設けられたブランディング委員会(委員長=北井陽子・こすもす管理者)が例年製作を担当。障害者の温もりのある絵はこれまでも人気を集め、毎年購入する人も多い。
北井委員長は、「カレンダー作りには障害のある人の芸術活動を後押しし、『自立』につなげていく期待もあります。ぜひ手に取って楽しんでほしい」と話している。
A2判で、価格は一部千円。収益金は利用者に還元される。                                                                                                                                                                                                                                           申し込み、問い合わせは、こすもす(☎072・737・5601)。

                                       (三宅統二)

ページトップにもどる